取引 DPF 法への対応について

ポケットコンシェルジュでは、取引デジタルプラットフォームを利用する消費者の利益の保護に関する法律(取引DPF法)について、以下のとおり対応しております

 

対応事項

ポケットコンシェルジュでの開示方法

消費者が販売業者等と円滑に連絡することができるようにするための措置

掲載店舗への連絡について

掲載店舗の連絡先については、ウェブサイト内の店舗ページにて以下の各情報を提供しております。

・店舗名および住所

 

また、ご予約者にはご予約確認メール、および来店日前日に送付するご予約情報メールにて、上記各情報に加え、店舗の電話番号を提供しており、加えて以下の方法により、個別のお問い合わせも受け付けております。

問い合わせフォーム:サイト右上部ログイン>「ご予約履歴」>「ご予約の詳細」ボタン>「ご予約の変更・質問」ボタン>「当予約についてのお問い合わせ」フォームより個別のお問い合わせが可能です。

 

また、当社は、各店舗の連絡先が適切に機能していることを、自ら連絡する方法により定期的に確認しております。

消費者から苦情の申出を受けた場合の販売条件等の表示の適正を確保するための措置

販売条件等の表示やサービス提供内容に関する苦情について

原則として、販売条件等の表示やサービス提供内容に関する苦情については、契約の当事者であるユーザーと店舗の間での解決をお願いしておりますので、店舗の連絡先に直接お問い合わせください。

ただし、当事者間でのコミュニケーションが不調に終わり、プラットフォームによる仲裁の必要がある場合には、サイト最下部にある「お問い合わせ」よりご連絡ください。双方に必要な調査を行ったうえでの対応をいたします。

販売業者等の特定に資する情報の提供を求める措置

掲載店舗について

掲載店舗については、東京をはじめとした日本各地の主要都市の予約困難店などを含むレストラン、および全国各地のわざわざ旅を通じて訪れるべきレストランなど、当社の基準で厳選した店舗のみにご参画いただいております。

また、掲載店舗に対し、当社のサービス参画時に身元確認のための情報提供を求めるとともに、決済会社の求める本人確認手続を経ております。

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

0 コメント

記事コメントは受け付けていません。